News
お知らせ

先日、村長・舩木上次のインタビュー記事をご掲載いただいたWEBマガジン「グッドネイチャーカンパニー100」の編集人 小松﨑拓郎さんにお誘いいただき、オンライントークイベントに登壇いたします。
「地域づくり」や「自然共生」に関心のある方、キャリアや自分の「役割」について悩んでいる方…みなさまどうぞお気軽にご参加ください!少人数のあたたかな対話の場となりますように。
▼詳細・お申込みはこちらから
▼以下、公式イベントページより引用
■【里山仕事ラボ】人生は、役割を見つけた人から満ちていく ― 萌木の村・舩木上次さんと語るオンライン少人数トーク&WS
■開催概要
開催日|2025年10月31日(金)
時間|19:00〜21:00(日本時間/Asia Tokyo)
形式|オンライン(Zoom)・少人数での対話形式
定員|20名(先着順)
■参加費
・参加無料チケット(先着20名)
どなたでも無料でご参加いただけます。
・応援チケット(5,000円)
舩木さんやプロジェクトを応援してくださる方のための特別枠です。参加自体は無料ですが、応援の気持ちを形にしたい方はぜひこちらをご利用ください。
■内容
便利さやスピードが優先される今、私たちは本当に豊かな時間を過ごしているのでしょうか。
半世紀以上をかけ、清里の“風格”を育ててきた「萌木の村株式会社」社長・舩木上次さん。
舩木さんは、「Do Your Best and It Must Be First Class(最善を尽くして一流たるべし)」というポール・ラッシュ博士の言葉を胸に、“商品”ではなく“作品”としてこの場所を作り上げてきました。
このオンライントーク&ワークショップ会では、「役割を見つけた人が人生の勝者だ」と仰る舩木さんがガーデンを創り始めた背景や50年間の苦闘、今感じている喜びや課題を深く掘り下げ、私たち一人ひとりが「自分の役割」をどう見つけるかを考えます。
定員20名の少人数で、温かい場をつくります。インタビュー+ワークショップを通じて、舩木さんや他の参加者と対話する体験型の場です。
■オンライントーク&WSを通して得られるもの
自然共生サイトの認定を受けた「 ナチュラルガーデンズMOEGI 」が実践する、お金では測れない価値を大切にする経営のヒントや、場の魅力や心地よさを高める哲学を学びます。
「役割を見つけた人が人生の勝者だ」と語る舩木さんから学びます。人生の役割を見つけていくためのヒントを得ていただきます。
感じたことや考えたこと、悩みを共有するワークショップ形式。参加者同士がつながり、舩木さんへ直接質問ができる少人数の場です。
■登壇者紹介
舩木上次(ふなき・じょうじ)/萌木の村株式会社 代表取締役社長
1949年山梨県清里生まれ。1971年に清里高原初の喫茶店「ROCK」をオープンし、レストラン、ホテル、オルゴール博物館などを含む複合施設「萌木の村」を設立。
■ファシリテーター
エドゥカーレ代表 小松崎拓郎
1991年茨城県龍ケ崎市生まれ。世界遺産・石見銀山遺跡とその文化的景観に抱かれる島根県大森町で、妻と二羽の鶏、愛犬と暮らす編集者。エドゥカーレ社代表として、企業のファンを増やすオンラインマーケティング支援サービス「カンパニーエディター」を運営しながら、自然のために働く人を増やし、自然を愛する人の輪を広げるプロジェクトデータベース「GOOD NATURE COMPANY 100」を推進している。自然と仕事の新しい関係を提案し、今回のワークショップでは舩木さんの哲学を引き出しながら参加者の対話を導く役割を担う。
■こんな方におすすめ
・便利さや効率が重視される社会に疑問を感じている方
・地域づくりや自然共生に関心のある方
・キャリアや自分の役割について悩んでいる方
・モノづくりや事業づくりを“作品”として捉えたい方
■主催
合同会社エドゥカーレ
グッドネイチャーカンパニー100編集部