第25回 カントリーフェスタ in 萌木の村 2025

COUNTRY FESTA

各地のカントリー雑貨が集結する日本最大級の“雑貨の祭典”

Notification

お知らせ

2024年4月28日(月)

今年の出店店舗募集がスタートしました! ※募集終了
今年も「カントリーマーケット」「八ヶ岳マーケット」「ハンドメイドマーケット」「フードマーケット」の4つのジャンルで募集します。申込締切は6月15日(日)。下記の募集ページにて、それぞれの出店要項をお読みのうえ、専用フォームからお申し込みください。選考結果はメールにてお伝え致します。
「カントリーフェスタ in 萌木の村 2025」出店者募集ページ

2025年4月1日(火)

「カントリーフェスタin萌木の村2025」開催決定!
今年も「カントリーフェスタin萌木の村」の開催が決定致しました。開催期間は10月25日(土)と10月26日(日)の2日間。開催に伴い、5月より出店者様を募集致します。詳細は本ページまたは下記の公式SNSにて随時ご案内致します。

2025年7月5日(土)

史上最多90店舗の出店が決定致しました!
4月末より進めておりました出店店舗様の募集および審査を経て、このたび史上最多90店舗の出店が決定致しました。カントリーマーケット17店ハンドメイドマーケット50店八ヶ岳マーケット11店、そしてフードマーケット12店。カントリーフェスタ史上最大規模となる豪華絢爛なマーケットにご期待くださいませ。

国内最大級の雑貨の祭典

「カントリーフェスタin萌木の村(旧 私のカントリーフェスタ)は、“ナチュラルで気持ちのいい暮らし”をコンセプトにした主婦の生活社の人気雑誌『私のカントリー』のイベントとして2001年に始まりました。もともとカントリー(Country)という言葉には、「田舎」「田園」「素朴」といった意味があり、転じてインテリアや雑貨の分野では、自然素材に由来する、手づくりのあたたかみが感じられるものを表すようになりました。

大量生産・大量消費の時代を経て、あらゆるプロダクトに個性やオリジナリティー、そして“ものがたり”が求められるようになった今、手づくり感を追求した雑貨が持つ美しさは、デジタルテクノロジーの急速な発達とバランスを取るかのように、ますます存在感を増してきています。
そんな社会の変化に寄り添って、シンプルで飾らない美しさを湛えた心ときめく雑貨の数々と、秋の清里高原で出会えるのが「カントリーフェスタ」です。会場となる萌木の村には、全国各地の人気雑貨店をはじめ、地元八ヶ岳のクラフト作家やフード店も大集結。雑貨、洋服、古道具、食器等々、魅力溢れる1点ものプロダクトのなかから、とっておきの一品を見つけてください。

マーケット、ワークショップ、ライブと盛りだくさん

人気の雑貨・洋服・古道具店舗等が全国から集結する「カントリーマーケット」、八ヶ岳エリアで人気の店舗にフォーカスした「八ヶ岳マーケット」、個人作家の方々のブースを集めた「ハンドメイドマーケット」、そして近隣の人気レストランなどが出店する「フードマーケット」を中心に、ワークショップ、トークショー、ライブなども多種多様なイベントが開催予定。最終日には、「白菜争奪じゃんけん大会」や「お楽しみ抽選会」も予定しており、朝から夕方まで、すべての世代の方々が1日中楽しめるイベントとなっています。

Outline

開催概要

イベント名称 カントリーフェスタin萌木の村2025
日時 ・DAY1 2025年10月25日(土)
・DAY2 2025年10月26日(日)
※ 雨天決行(荒天や自然災害の状況により中止になる場合はHPやSNSでご案内いたします)
場所 萌木の村(〒407-0301山梨県北杜市高根町清里3545)
Google Map
公式SNS
※ 主催者及びメディアによる撮影について:会場内では主催者や取材メディアによる撮影が行われます。そのため、会場内のお客様が映り込む場合がございます。これらの写真や映像は、イベント告知物・公式HP・SNS等に使用される場合があります。あらかじめご了承ください。

Shops

出店者


カントリーマーケット

雑貨に洋服に、全国の人気店が集結

JUNK ARROW

JUNKでアンティーク調のガーデングッズ。

手作りのお店くるくる

ひとつひとつ手作りしている木工を中心としたお店。

Arissam

わんこやにゃんことの生活が楽しくなるオリジナル商品。

ボーイズ&ガールズアンティークス

アメリカの可愛いアンティーク、ビンテージ雑貨。

toujours jardin,fukitei

季節の植物(花苗、多肉、観葉植物)とガーデン雑貨。

Farm House

生活の中でホッとする様な実用的な雑貨を制作。

CHERRY BEAR

フランスの古くて可愛いものをたくさんご用意。

MorioKoubou

小さなバッグ、お財布等実用的な革小物。

TIPPY TOP

ワッペンや雑貨にご期待ください。

ブリティッシュ マーケット

ナチュラル服やハンドメイド、インテリア雑貨等。

アンファン

フランスとイギリスのヴィンテージ&アンティーク。

A.a.MART by azi-azi

シャビーで味わいのあるガーデニング雑貨を全品特価販売!

㈱信浩コーポレーション(マニー)

マニー、グランシュマンなどを特別価格で販売。

sanacia

お庭に飾れる軽量の壁や小物を制作。

COVENT GARDEN Bazaar

毎年大好評のガラスショーケースや福箱などの多種多様な雑貨。

Sa-Rah

コットンやリネンなど、天然素材をつかったオリジナルのお洋服。

ゲームコーナー

ご家族連れで楽しめるゲームコーナー!


八ヶ岳マーケット

八ヶ岳エリアで活躍するクラフトショップ

ALIKA

フラワーフレーム、一輪挿し(特許第7152758号)を販売。

tukuru*ツクル 革モノ製作所

手縫いの革小物シンプルやハラコ等色々アウトレット品も盛り沢山。

グリーンコーヒー

生豆の栄養が豊富に含まれたグリーンコーヒーを提供。

Urara+

八ヶ岳南麓で作られる、デザイン石けんと香りの雑貨。

銀のスプーン工房ほそや

銀・真鍮・銅で作るスプーンやアクセサリー。

koti

八ヶ岳の麓 津金で制作されるドライフラワーやキャンドル。

chouchou lulu

生花や庭の草花を自然乾燥でドライし作品に。

studio TON房

ちょっとオシャレに、ちょっと楽しい器が作陶テーマ。

yori.

暮らしが軽やかになるような糸のアクセサリー。

アトリエ りすの森

八ヶ岳の空気を感じられるような情景アート作品を製作。

breeza_dolce

八ヶ岳の麓で、モルタル、ねんどの雑貨を制作。


ハンドメイドマーケット

個人作家の雑貨ブースが大集合

しおかぜレモンのまち

貝殻と流木が織りなす妖精の世界で、日常に癒しと物語をお届け。

originalcandle chouchou

南信州で作れられる、季節の草花を使ったキャンドル。

TOKOTOKO YOTARO

信州を拠点に、夫婦で作る羊毛フェルトのお人形。

catmint

ガラスやお花で作るオリジナルの雑貨小物。

小さなアトリエCOCO

枯れてから、なお美しい植物に魅せられ雑貨を制作。

nicowoodfactory

笑顔いっぱいな木箱nicoと可愛い時計を作るワークショップ。

ボンドガール

紙バンドで紡ぐ、世界にひとつの心躍るカラフルバッグ。

H・C・A

アルプスの山並みと青空をイメージした器の展示。

naturally

心を込めた、作品をお届け。

バイオレット

花柄やレースのカントリードールや、テディベアを制作。

work with

自然の素材を活かした暮らしを楽しむクラフトを制作。

Hana to Ki to

木の自然の色とぬくもりを生かした暮らしの雑貨。

hutte

動物・植物モチーフの真鍮アクセサリーと羊毛フェルト小物。

Noricoco doll

自然溢れる八ヶ岳南麓で、天然素材の人形、ぬいぐるみ創作。

カントリー木工mame

オリジナル手作りカントリー木工。他、ミニチュアなど。

リアン

自分で染めた麻紐で色とりどりの麻バッグを製作。

morikun

ボタニカルライト・革花アクセサリーを制作。

カントリーホーム

カントリー手作り木工品などを主に制作。

la me’re cotton

選ぶのが楽しい布小物と布リース。

N.plats

日常使いにちょうど良い明るいうつわと、楽しい小物編み物雑貨。

まりあ工房

木のぬくもりを感じる、手作りのカントリー家具や雑貨。

MWN

ありそうでなかった海の石アクセサリーと、石のボタンの手編み小物。

あはは工房

海外の毛糸で、繊細に編んだ小さなニットブローチ。

Churu

ドライフラワーを使用したアクセサリー。

とく

パーツから全て手作りした「痛くないイヤリング」がイチオシ。

LURMITH LURE STUDIO

木で作るルアーと花のアクセサリー。

靴工房celeste

「シンプルで歩きやすい」がコンセプトの革靴。

レイモニ

silver925や真鍮のハンドメイドアクセサリー。

蓼科 茶花茶花

あなたのワンちゃんに似せて作るガラスと毛糸のわんこ。

ステッカークラフト平野

ステッカーを使用した雑貨と、ロープを使った雑貨。

彩糀

醗酵調味料各種。

布花 fatina

移りゆく花の美しさを布の素材を吟味し心を込めて製作。

mama’s

手編みのワンちゃん用カウチンセーター。

mingle

南米刺繍ニャンドゥティのアクセサリーやリメイク品を制作。

CHABO BATAKE

美味しくて可愛いアイシングクッキー沢山用意してお待ちしてます。

atelier Cl’e

着心地の良いリネンやコットンを使用した可愛いナチュラル服。

time+

好きな革ベルトと時計が自分好みに選べるカスタマイズ本革腕時計。

CountryBlue

木製カントリー小物や家具、トールペイント作品など。

ほのあかり

どんぐり・きのこをモチーフにした、木工雑貨とカワイイ手芸道具。

manamoana

気分が変化する差し色をさりげなく~日常にいつもと違う彩りを~

BEAR−CLUB

リネンやコットンを使用した、手作り布小物。

Riddim

七宝焼のアクセサリー、時計など。

mee’s accessory

レジン、ヴィンテージボタン、インド刺繍リボンなど。

A/flowers

色の魔術師のお花屋さん。

lento

日々を彩るフラワーアクセサリー。

KILIRU

革製品や雑貨など、飾って使って楽しめる物を製作。

miwa

窓辺に飾ってステンドグラスの光に癒されてください。

イロドリGLASS

ピアスやネックレス、イヤーカフなどのガラスアクセサリー。

Nature’s 工房 -晶-

原村の森にある、自然の歌をテーマに創るリースと花鳥小物の店。

すみっこGarden

すみっこGardenの世界へ。ハンドメイド作品をお楽しみに。


フードマーケット

地元食材を楽しむ“食”のブース

クレープくれよん

赤い車の種類豊富なクレープ屋さん。

昼のふくろう

八ヶ岳素材を使ったアップルパイ、高原で自家焙煎したコーヒー。

Miyakoベリーファーム

ラズベリー農家の手作りシロップで作る、ラズベリー地サイダー。

米粉クレープ alto

山梨県北杜市産コシヒカリ100%。こだわりの米粉クレープ。

organicafeごぱん

八ヶ岳高原の野菜をたっぷり使った食事とパン。Vegan。

たこ焼き香kou

米粉たこ焼きのキッチンカーふわトロもちもち食感を楽しんで。

ROCK AZUMAYA

ROCKのイベント限定メニューと八ヶ岳ブルワリーのビールをご用意!

ガーデンカフェ

ナチュラルガーデンズMOEGIの中にあるオープンカフェ。オリジナルドリンク、生ビールなどをご提供。

ROCK FOOD TRUCK

萌木の村ベテランシェフがプロデュースする、イベント限定メニューをご用意!

直・ベトナム料理

本場ベトナムの味をそのまま山梨でお楽しみください。

八ヶ岳ナポリ ROBEN-SO

八ヶ岳や山梨の素材を生かした焼きたてピッツァをご提供!

オールドエイジ

地元の食材を多く使い、皆様に喜ばれる商品をご提供。

PAGE TOP