萌木の村 村民かわら版

八ヶ岳・清里高原「萌木の村」のスタッフが綴る季節ごとの村の表情や、個性あふれる各店舗のあれこれです。
<< July 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

マンスリー上次さん 7月号

joji201607.jpg 私は小学校の頃から、書くことが嫌いでした。どちらかというと算数は得意で苦労しませんでした。漢字は全く覚えられず、現在もそれが続いています。恩師に手紙を書きましたら「君の手紙は字が汚いし、誤字脱字だらけだね。手紙を書くときは国語辞典を隣に置いて書きなさい」と注意されました。月毎のマンスリー上次さんや他にも原稿を依頼されると、私は走り書きで原稿を書いて、ハット・ウォールデンの支配人・木内に渡します。その原稿は字が汚く、私以外の人が見ても読み取れない部分が多いのです。木内はそれをチェック・校正して名文章にして世に送り出してくれます。だから私の出す手紙やメッセージを見てくださっている方々は「舩木は文才がある」と思っていらっしゃるかもしれませんが、実はゴーストライターが存在するのです。

 しかし、書くことは考えることです。今では木内は私のことを理解してくれていますから、ほぼ1回の打ち合わせで私の思いを文章にしてくれますが、最初の頃は、私の思いや気持ちがなかなか表現できませんでした。何回も「そうじゃない、こういうことなんだ」と説明しますが、それでも具体的に私が提案できず禅問答のようなやりとりをしました。

 思いを伝える・イメージを伝えるにはいくつかの方法があります。言葉、絵にする、ジェスチャー・目ぢから・言葉の強弱等々。同じことを同じ方法で伝えても人によってそれぞれ受け止め方が違うものです。ですから私が指示した事が部下に伝わらないということがよくあります。私が「ああして欲しい、こうして欲しい、こうやってくれ」と説明・指示します。私は伝わったと思い込んでいると、部下は指示したことと違うことをしてしまうのです。私が「そうじゃないよ」と言うと、部下は「言われたとおりやりました」と答えます。私とスタッフは言葉を通して共通のイメージを持っていると思ったら大きな間違いなのです。その部下の、これまでの知識・経験・履歴によって受け取り方がまったく違うということに気づきました。だからポール・ラッシュ先生の言葉「Do Your Best and It Must Be First Class 最善を尽くせ、しかも一流であれ」にしても一人一人のイメージが違うのです。仕事も同じことが言えます。何か新しいことをしようと思ったり、変えていきたいと思い、同僚や部下に伝えると、実際に伝わるイメージに誤差があります。その分だけ対立がうまれたり、それを修正するのに大きなエネルギーが必要になります。だから変わりたくないと思う人が増えるのだと思います。萌木の村はより良く大きな夢を追い求めて変化していきたい、育っていきたいと常に思っています。

 なぜそう思うかというと、自らが感動したいからです。サッカーのイングランドプレミアリーグで「レスター」が優勝した時、私は非常に感動しました。私はもともとサッカーが大好きというわけではありません。野球やドキュメンタリー番組の方が好きで、両方やっていれば、まずサッカーは見ないでしょう。でもレスターが優勝した時は興奮して釘付けになりました。なぜでしょう?それはレスターの境遇と萌木の村の境遇が同じだからです。もちろんレスターの方が格段にすごい集団で個々の能力は比べ物になりませんが、サッカー界においては小さな選手もスーパースターもいるわけではなく、お金もなく弱小チームだったはずです。そのレスターが優勝したのです。ほとんどの人が予想していなかったのではないですか?!我々萌木の村の社長もスタッフも、この業界では小さな一人でしかありません。でも外から見たら、ビールは世界№1、世界的な評価をいただく野外バレエ公演をやり、オルゴールのコレクションは日本一、ウィスキーのコレクションもどうもジャパニーズ・ウィスキーにおいては日本一らしい、ナチュラルガーデンは今注目的。すごいことだらけです。小さな力が集合して大きな結果を生んでいるのです。それがカッコイイのです。
 
 でも、誰一人として「すごいことをやっている」というおごりを持っている人はいないように思います。なぜでしょう、それは私が「まだまだ何か足りない」と思ってしまうからです。萌木の村の本当の魅力は、一人一人の力は小さいけれど、みんなが力を合わせて高い目標に向かって進もうとする姿なのではないかと思うのです。そのゴールは実は見えないのです、わからないのです。でも、それを追い求めるのです。だから私の言葉はスタッフにとっては禅問答となってしまうのです。実力のあるリーダーだったらもっと見えているのでしょう。

 これからもやっては失敗し、そして学び修正して、一歩また一歩と登っていきたいと思います。私に力を貸してください。そして萌木の村に関わるすべての人と共に誇りを共有させてください。

■ハット・ウォールデン木内より一言■

 最初、社長の原稿を読んだとき(今でも思いますけれど)「なんだこりゃ〜」と思いました。文章ではありません。字は汚いし、漢字も間違っている、単語が並んでいるだけ、文節がつながっているから主語がわからない、過去に同じような話を社長から直接聞いているので「あー、あの時の話か?!」と、何となく言わんとしていることが理解できるのです。ですから手直しができます。全く始めて遭遇する人でしたら宇宙人の言葉を文字にしたものですよ。社長と部下の関係なのでもう何十通も手直ししましたが、夫婦関係や同僚でしたらあり得ません、とっくに絶縁してますよ。
 でも、社長の講話を聞いたことのある方はよくご存知でしょう、面白くて会場は笑い声であふれますし、希望に満ちあふれますし、やる気がわきます。素敵な講話ばかりです。だから観光カリスマ百選にも選ばれたのです。そんな社長の話を皆様に伝える役割が私にできるのなら、その仕事も素敵だなと思うのです。私はゴーストライターなどではありません。宇宙人と地球人の通訳です。
上次さんの気持ち
- | -

会場設営始まりました!

160624-1.jpg
昨日から広場にたくさんのパイプや機材が運び込まれています。
そうです、いよいよ今年もフィールドバレエの会場作りが始まったのです。

160624-2.jpg
早速、鉄骨が組み上げられていきます。
毎年のことながら、ここからは本当に仕事が速いです。
みるみるうちに、大きな建物が出来上がっていき、景色が一変していきます。

160624-3.jpg
これから暫くの間、村内を専用車両が往来します。ご不便をおかけするかと思いますが、予めご了承願います。
季節の表情
- | -

ナチュラルガーデンフェア2016「ハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト」受賞作品のご紹介

ナチュラルガーデンフェア2016にて開催されました「ハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテスト」の各賞受賞者の皆さんと、その作品をご紹介します。
(※敬称略にて失礼いたします)

2016ngf_グランプリ.jpg
【グランプリ(最優秀賞)】
氏 名:西沢 伶子
テーマ:木漏日をうけて
主な花材:ペチュニア、千両、コバノズイナ

2016ngf_ポール・スミザー.jpg
【ポール・スミザー賞】
氏 名:赤羽 玲子
テーマ:そよ風 吹いて・・・
主な花材:ペチュニア、ツルハナナス、ロベリア、コリウス

2016ngf_理事長.jpg
【ハンギングバスケット協会理事長賞】
氏 名:遠山 美紀子
テーマ:小庭の四葩の花
主な花材:ヤマアジサイ、カラスセンリョウ、ニゲラ

2016ngf_村長.jpg
【萌木の村村長賞】
氏 名:森田 芳子
テーマ:萌木の村にペチュニアの韻
主な花材:ペチュニア、イソトマ、コロキニア

2016ngf_ウォルナットグローブ.jpg
【萌木の村 ウォルナットグローブ賞】
氏 名:春原 明子
テーマ:黄金色 光り輝く
主な花材:ペチュニア、ブラキカム、プレクトランサス

2016ngf_エレン.jpg
【萌木の村 エレン賞】
氏 名:池田 恵子
テーマ:Summer Snow
主な花材:ユーフォルビア、ペンタス、日々草

2016ngf_キャロル.jpg
【萌木の村 キャロル賞】
氏 名:小山 佐和子
テーマ:休日の朝
主な花材:ペチュニア、ナナカマド、フランネルフラワー

2016ngf_自然木.jpg
【萌木の村 自然木工房ONO賞】
氏 名:石井 治子
テーマ:光と風と花達と
主な花材:スモークツリー、ダリア、トレニア

2016ngf_てんつくりん.jpg
【萌木の村 てんつくりん賞】
氏 名:伊藤 浩人
テーマ:ホワイト コンチェルト
主な花材:セイロンライティア、ユーフォルビア、日々草、紫式部、烏葉千両

2016ngf_ふぇあー・シュガー.jpg
【萌木の村 フェアーヘブン・シュガープラム賞】
氏 名:須澤 史子
テーマ:小径
主な花材:ペチュニア、ヘリオトロープ、バーベナ

2016ngf_フェアリーテイルズ.jpg
【萌木の村 フェアリーテイルズ賞】
氏 名:高木 則子
テーマ:やさしさに包まれて
主な花材:日々草、ゼラニウム、ペチュニア

2016ngf_メイフェア.jpg
【萌木の村 メイフェア賞】
氏 名:岩本 真美
テーマ:木漏れ日がキラキラと
主な花材:ベゴニア、ヒューケラ、ダイヤモンドフロスト、ペチュニア

2016ngf_メリー.jpg
【萌木の村 メリーゴーラウンドカフェ賞】
氏 名:土屋 真理子
テーマ:夏のシンフォニー
主な花材:サフィニア、ペンタス、ゴシキカズラ

2016ngf_萌木窯.jpg
【萌木の村 萌木窯賞】
氏 名:勅使川原 佐智子
テーマ:やさしくて ナチュラルに・・・
主な花材:ディコンドラ、ルブスネパレンシス、アルンクスノーブルスピリット

2016ngf_ルシャ.jpg
【萌木の村 ル・シャ・デ・ボワ賞】
氏 名:中沢 弘子
テーマ:さわやかな初夏の草花
主な花材:ゼラニューム、ペチュニア、金魚草
季節の表情
- | -

ナチュラルガーデンフェア2016

2016ngf風景1.jpg
6月11日(土)・12日(日) 緑が濃くなり、森を吹き渡る風は心地よい初夏のこの時期に、「ナチュラルガーデンフェア」がまたまた開催となりました。

2016ngf風景2.jpg
昨年に引き続き、地元北杜市内はもちろん、県外からも素敵な野草の種た苗、そしてガーデニングに関する商品を取り扱うお店が多数出店されました。
2016ngf風景3.jpg

2016ngf風景4.jpg

2016ngf風景5.jpg

2016ngf風景6.jpg
2016ngf風景7.jpg
広場を囲む石垣や石畳の通り沿いには、今年もハンギングバスケットたコンテナバスケットのアレンジメント作品が展示され、訪れる人々の目を楽しませてくれました。
2016ngf風景8.jpg

2016ngf体験1.jpg
こちらはその教室風景。

2016ngf体験2.jpg
こちらは今年から増設されたワークショップのブースより。
萌木窯の三井さんによる鍛鉄の体験。

2016ngf体験3.jpg
ウォルナットグローブさんのブレスレット作り。

2016ngf体験4.jpg
他にも様々なもの作り体験のブースが立ち並び、お子様連れには特に人気のようでした。

2016ngf大森.jpg
人気と言えば、ご存知・大森たつしさんによるマリンバの青空ライブ。まさしく癒しの音色・・・。

2016ngfスミザー1.jpg
そしてこのフェア最大の目玉企画といえば、ポール・スミザーさんと巡るナチュラルガーデンウォーク。

2016ngfスミザー2.jpg
ポールさんが実際に手掛けた村内の花壇を巡って、植物や庭づくりの話をたくさん聴く事が出来ました。
とにかく参加者の皆さんは熱心!メモをとるペンが止まりません。

2016ngfスミザー3.jpg
憧れのポールさんの本にサインをしていただきます。

2016ngfスミザー4.jpg
ついでに記念撮影。(※だいだいポールさんは変顔をしてくれます)

2016ngf授賞式.jpg
そのおちゃめなポールさんから、ハンギングバスケット&コンテナガーデンコンテストの上位入賞者の皆さんへ、表彰状と副賞が授与されました。
受賞されました皆様、おめでとうございます。
他にも萌木の村のテナントオーナーが選んだ各賞があり、それぞれ素晴らしい作品が選ばれています。
出品くださいました皆様、本当にありがとうございました。次回のフェアでも、また素敵な作品をお待ちしています!
※受賞されました皆様の作品は、こちらでご紹介しています。
季節の表情
- | -

ロックの日は大賑わい!

160609-1.jpg
ハーレーダビッドソンにギターに斧、そしてそれを取り囲む岩(ロック)のオブジェ・・・。ロックがいつにもまして強烈なロックのテイストを醸し出している、そう、今日は6月9日!
年に一度の『ロックの日』なのです!

160609-2.jpg
とは言え6月の平凡な木曜日、加えてお昼前からあいにくの小雨まじり・・・。
そんなことはどこ吹く風、どうですか、この賑わい!

160609-3.jpg
ロックの日限定でカレーは特価の690円〜、地ビールも一杯369円!
その上、地元の清里の新鮮朝採れレタスがお土産に付いて来ちゃう!(※早いもの勝ち)

160609-4.jpg
お腹もお財布も満足〜♪

160609-5.jpg
そうかと思えば、村長さんは山梨のローカルテレビに生出演でフラフープ対決!

160609-6.jpg
その場の雰囲気で、今日だけのカレー特別価格を、ナチュラルガーデンフェア開催で盛り上がる今週末にも実施!(※合い言葉が必要ですからね〜)

160609-7.jpg
二階のギャラリーではただいまポール・スミザーさんのガーデンイラスト展も開催されています。
お立ち寄りの際はぜひ!(6/4〜7/3)
季節の表情
- | -

マンスリー上次さん 6月号

joji_tona.jpg オバマ大統領の広島での挨拶に感動しました。アメリカの大統領を取り囲む多くの矛盾の中で、オバマさんは自分自身の求める理想と、厳しい現実のギャップの中から広島訪問を実現させたのです。リーダーとはいつでも勇気を持って現実を変えていく一歩を踏み出していかなければいけないことを教えてもらった気がします。彼の言葉の中に「核兵器のない世界は、自分が生きている間に実現することはできないが」という言葉がありましたが、今、私達がやっている景観づくりも私達が生きている間には理想の清里風景は作りきることができないと思います。しかし100年後200年後にはそうなってほしいと思う気持ちで、一歩一歩前進しているのです。

 毎日、朝、目が覚めると庭を見るのが日課です。毎日見ているのに毎日ドキドキするのです。これほどきれいに日々育っていく姿は私達に大きなパワーを与えてくれるものです。萌木の村の広場は80%くらいの仕上がりだと思います。これからオルゴール館・ホテル・ロックの周辺へと作業が続いていきますが、ポール・スミザーさんの考える庭の計画は、私達の考えをはるかに超越して提案されるのです。先ごろオルゴール館前の庭の計画について、一緒に作業している輿水さん、中嶋さん、私で「きっとこうするだろう」と想像しあっていました。しかし、先日スミザーさんが私達に庭造りの提案を話してくれた内容は、3人が考えていたこととはまったく違ったのです。そして、その提案を聞いた私達3人は、誰ひとりとしてその提案に疑問を持つことなく、素晴らしいと思えたのです。きっとできあがった時には、初めて見る人は「昔からこうだったんだろう」と思うような景観になると思うのです。大胆な発想で大改修工事です。ひとつひとつが手作業でとても厳しい労働になると予想されるのですが、チャレンジしたくなるような提案なのです。こうなるよ、と皆様に伝えにくいのですが、ともかく楽しみにしていて下さい。

 私は萌木の村の庭だけが進化し、育てば良いと思っているのではありません。萌木の村全体がどこにもなくて、ここを訪れれた人が“何か”を感じてもらえるような所にしたいと思っています。今の時代の価値観は人それぞれ違います。また、人の持っている能力は人によって違います。私達は決して大きな力を持っている集団ではありません。みんな小さな力しか持っていません。そんなひとりひとりですが、みんなで力を合わせ、大きな感動を感じさせてあげたいと思うのです。同じ時代・同じ世界に生まれてきたひとりひとりですが、生きている間に得られる感動は人によって大きな差があります。私は、萌木の村に関わる人達に“感動”という財産貯金をしてもらいたいと願っています。ちなみに私の感動貯金の残高は日本では一番、世界でもベスト10に入るほどです。夏にはまた“フィールドバレエ”という大きな感動収入が入ってきます。また残高が増えそうです。皆さんにも配当しますので楽しみにして下さい。
上次さんの気持ち
- | -

白い花たちに囲まれて...

160531-1.jpg
初夏は百花繚乱、特にホワイト系の花々が眩しい季節です。
エッセンガルテン横のベンチは、ただいまクレマチスのデコレーション付き。

160531-2.jpg
正確には花ではありませんが、ヤマボウシの四枚の白い葉(?)は初夏の代表的な風景の一つです。

160531-3.jpg
コマ送りでゆらゆら流れて行っているようにも見えます。

160531-4.jpg
こちらも初夏の彩るハクウンボク、ただいま村内の各所で観られます。

160531-5.jpg
ホテルのエントランス前、頭上で文字通り鈴なりです。

160531-6.jpg
広場の北側、ガーデン内の白いアヤメ。

160531-7.jpg
ホール・オブ・ホールズ前のマーガレットはハマナスを引き立てています。
季節の表情
- | -

ツツジめぐり

160522-1.jpg
ただいま萌木の村では、いたるところでツツジが見頃を迎えています。
特に広場では、どこの通りに分け入っても、ツツジの花を間近に見ながら散策することが出来ます。

160522-2.jpg
おすすめは萌木窯より少し南、アヤメとの共演。

160522-3.jpg
また、滝見の丘遊歩道に入れば、木漏れ日の中のツツジがご覧になれます。
こちらは日照量の関係で、広場よりは長く花の時期を楽しめることになりそうです。

160522-4.jpg
滝見の丘といえば、ツツジと並んでお楽しみに数えられるのが「アジサイ」ですが、早い早いと言われながらも、まだ固いつぼみの状態でした。一斉に花ほころぶのが待ち遠しいですね。

160522-5.jpg
遊歩道を抜けて広場へ戻ると、早朝にはこんな光景に出くわす事も。
花の手入れをする人、犬の散歩をする人、そして釣り糸を放る練習中の人(!?)。
季節の表情
- | -

コナシが見頃です!

160514-1.jpg
北駐車場のシンボルツリー・コナシの白い花が、今年も満開となりました。
昨年より一週間ほど早いみたいです。

160514-2.jpg

160514-3.jpg
つぼみのうちはピンク、開花すると鮮やかな白。
陽の光を浴びて、輝いていました。

160514-4.jpg
こちらはロック前で花いっぱいデコレーションされたジョンディア風軽トラック。

160514-5.jpg
そしてハロウィンではお馴染みのほうきやスコップが乗り込んだデコレーションカー。
こちらも「ナチュラルガーデンフェア」仕様で、色とりどりの花に埋め尽くされていました。

160514-6.jpg
ちなみに、コナシの花は広場でもご覧になれます。
ウォルナットグローブの向かい、こちらは9分咲きといったところ。
木の下のベンチは、今だけ、特等席です。

160514-7.jpg
ツツジもちらほら花開き出しています。
こちらは開拓の鐘の前。

160514-8.jpg
まだまだつぼみのものもあり、時間差でゆーっくりと楽しめそうですね。
季節の表情
- | -

初夏を彩る花たち

150510-1.jpg
連休明け、陽気も一気に初夏を思わせる暖かさ。村内の動植物たちも敏感に反応して、日に日に夏らしい風景を形成し出しているようです。
まずはその代表格、タイツリソウ。鈴なりにハート形の花が咲き揃っています。
村のあちこちで群生しているのが観られます。

150510-2.jpg
サクラソウにヤマオダマキ。
150510-3.jpg

150510-4.jpg
可憐に咲いた萌木窯横のライラックも、風に揺れていました。

150510-5.jpg
こちらはまだ蕾ですが、北駐車場中央のコナシの木。
ピンクに色付いた蕾が膨らんできて、今にも花開きそうです。

150510-6.jpg
ホテル前のツツジも準備オッケーの状態。
一斉に開花するのが待ち遠しいですね。
季節の表情
- | -