Event
「清里フィールドバレエ」をはじめ、萌木の村で開催される四季折々のイベントやキャンペーンをご紹介します。
開催予定
ホール・オブ・ホールズ Xmasスペシャルコンサート
開催日:2025年12月20日(土)
オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズ
世界初演![動物の謝肉祭(サン=サーンス作曲)]を、マリンバ、ピアノ、手回しオルガン、自動演奏オルガンなどの様々な楽器で演奏。この日限りの音楽のスペシャルプレゼントをお贈りします。
毎年開催
萌木の村2025年主要イベント一覧
開催日:2025年
萌木の村が開催する2025年主要イベント一覧をご案内いたします。
第4回 萌木の村星空観望会「しし座流星群の夜」
開催日:2025年11月17日(月)
星空が綺麗な清里高原で、星空観望会を開催します。星空案内人によるナビゲーションや、実天観測をお楽しみいただけます。
開催中
萌木の村メイフェア2025作品展示販売スケジュール
開催日:2025年年間スケジュール
萌木の村メイフェア
萌木の村メイフェアでは年間を通して、テディベアを中心に個性豊かな作品の展示販売会を企画しています。
清里フィールドバレエ
開催日:2026年7月28日(火)~8月9日(日)※予定
日本で唯一の長期野外バレエ公演。標高1200メートルの清里高原に現る夢のような舞台をご堪能ください。
開催終了
オルゴール博物館 GW特別企画「音楽家と楽しむオルゴールの世界」
開催日:2024年5月3日~6日
音楽の楽しさと奥深さを音楽家がオルゴールと共にお伝えするコンサート。芸術を身近に感じられる贅沢なひとときです。
毎年開催 開催終了
萌木の村ナチュラルガーデンマンス2024
開催日:2024年6月1日~30日
ナチュラルガーデンズMOEGI
「ナチュラルガーデンズMOEGI」を舞台にしたイベント。MOEGIガーデンマルシェやガーデンウォーク、ポール・スミザー氏の講演会、ホテル特製アフタヌーンティーなど、一ヶ月を通し、ガーデンでの豊かな滞在をご提案いたします。
ステンドグラス展 Greetings from Kiyosato〜bouquet〜
開催日:2024年3月16日(土)〜6月2日(日)
清里在住のステンドグラス作家マチルダの展示会。新作を含む春のイメージの作品が幻想的な空間に並びます。
Yatsugatake Baker’s 2024
開催日:2024年4月7日(日)
八ヶ岳屈指のパン・焼き菓子職人が萌木の村に集結!
PIANO WEEK 2024 ~ピアノと私に花束を~
開催日:2024年3月25日(月)〜4月14日(日)
毎年恒例、世界に一台のピアノ「チッカリング・9フィート・アンピコ・グランドピアノ」が演奏できる体験イベント、今年も開催決定!そして今年は、ピアノと他の楽器、歌などとのコラボもOK!
《3月23,24日開催》ENSO YAMENGERS Returns
開催日:2024年3月23日(土),24日(日)
伝説企画復活!メインホールの自動演奏楽器25台を全て演奏します。
自然から学ぶナチュラルガーデンズMOEGIワークショップ
開催日:2024年4月~9月 全4講座
インフォメーション庭tekuteku
インフォメーション庭tekutekuで、毎年好評の「自然から学ぶナチュラルガーデンズMOEGIワークショップ」を開催いたします。八ヶ岳の環境研究家・田中智さんとともに奥深い植物や自然について探求しましょう!
《急遽開催》ピアニスト福井真菜 能登半島地震チャリティコンサート
開催日:2024年2月3日(土)開場16時半/開演17時
オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズで2月3日(土)、ピアニスト福井真菜さんによる能登半島地震チャリティーコンサートを開催します。収益は全額、被災した輪島塗職人・大崎庄右衛門さんの工房「大崎漆器店」へ寄付します。
〈紙わざの店ペーパーバグ〉リテールアウトレット(“訳あり品”を10~50%で販売)
開催日:開催中~2024年2月18日(日)
紙わざの店ペーパーバグ
ペーパークラフトのお店「紙わざの店ペーパーバグ」で、リテールアウトレットを開催中。見本よりちょっと太ったカエルや、角がほんの少し折れてしまったトナカイなど、”訳あり商品”を通常価格の10~50%OFFで販売しています。
八ヶ岳寒いほどお得フェア❅
開催日:2024年1月13日(土)~2月18日(日)
萌木の村
朝10時の気温に応じて、対象商品が最大30%offになる、冷え込みの激しい八ヶ岳ならではの大人気恒例イベント。今年は、八ヶ岳観光圏内(北杜市・富士見町・原村)から約40店舗が参加。萌木の村は9店舗が対象。冬の八ヶ岳で、食事も遊びも目一杯にお楽しみください!
PAGE TOP